パパの節約術

ドラム式洗濯乾燥機ならPanasonicがおすすめ:型落ちで最高の製品が安く買える!

「QOLを上げる」ためのアイテムとして殿堂入りしているドラム式洗濯乾燥機ですが、

価格としては20〜30万が相場となっており、いくらみんなが良いと言ってもなかなか

パッとすぐに手を出せるものではないですよね^^;

本当にそんな大金を払ってまで、買う価値があるのか

購入に迷っている方、あるいは機種選びに悩んでいる方に向け

実際にPanasonic製品を5年使った私が製品の魅力をお伝えします。

結論としては、「素晴らしい!絶対に買うべき!」

なのですが、実体験も交えながらご説明します。

製品概要

 


(画像:ビックカメラ.comより)

私が実際に使っているのは、

NA-VX800BR

というモデルです。
2020年発売のもので、発売から5年程度が経ちます。

価格

当時は約30万円ちょっとで購入しました。

そちらがなんと今なら

209,800円 (税込)!
※令和7年3月21日現在(参考:ビックカメラ.com)

約10万円のお値引きですね。

商品仕様等

本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm 639×1058×722mm
本体重量 約79kg
洗濯容量 洗濯11.0kg
洗浄方式 温水泡洗浄W、スピンダンシング洗浄、ジェットバブル、浸透ジェットシャワー
乾燥容量[洗濯時] 乾燥6.0kg
乾燥方式 ヒートポンプ乾燥
洗剤・柔軟剤 自動投入
コース 洗濯19コース、乾燥7コース、洗濯~乾燥14コース
運転音[洗濯時] 32dB
運転音[脱水時] 41dB
運転音[乾燥時] 46dB
運転時間[洗濯時] 32分
運転時間[洗濯~乾燥時] 標準乾燥モード 98分/省エネ乾燥モード 165分
標準使用水量[洗濯時] 約78L
標準使用水量[洗濯~乾燥時] 約55L
タイマー予約 1時間単位
設置可能防水パン 内寸奥行540mm以上
ボディ幅(mm) 600mm
自動おそうじ機能
ふろ水ポンプ
温水洗浄機能
スマホ操作機能 非対応
消費電力[洗濯時] 約230W
消費電力[乾燥時] 1190W(温水時)
消費電力量 洗濯時:68Wh
洗濯乾燥時(標準乾燥モード)930Wh/(省エネ乾燥モード)620Wh
付属品 給水ホース、給水栓つぎて、外部排水ホース、風呂水給水ホース、ホースハンガー、風呂水フィルター、キャップ(ホース穴カバー)、スパナ、ネジ、カバー

 

魅力

乾燥機能

当たり前ですが、乾燥機能が一番の魅力ですよね。
特に小さいお子様がいらっしゃる方には超絶オススメしたいです。


(画像:ビックカメラ.comより)

子どもの洗濯ものの量ってエグくないですか?

ご飯を食べて汚してお着替え、

保育園にもお着替えを持っていって汚して返ってくる。

手を拭いたり汚れを拭いたりするのにタオルをたくさん使う。

そんなこんなで、我が家では平均すると一日2回くらいは洗濯機を回しています。

ボタン一つで2時間くらい待つだけです。


(画像:ビックカメラ.comより)

一日何回も干したり畳んだりしてるの、時間がもったいないですよ。

これだけ使用頻度が高くなると、贅沢品でもなくなってきていて、

我が家では、生活必需品となっています。


(画像:ビックカメラ.comより)

男の子がたくさん汚した洋服などを毎日洗っていますが、

洗浄力も申し分なしです。

正直、これだけの量を干すスペースもないし、干して回収して畳んで⋯と

そんな生活もう考えられないですね。

洗剤・柔軟剤の自動投入機能

ドラム式洗濯乾燥機を選ぶうえで、悩むポイントの一つが

洗剤や柔軟剤の自動投入機能ではないでしょうか。

この機能があるとないとでは数万円単位で値段が変わってくることもある

思います。


(画像:ビックカメラ.comより)

しかしながら、自動投入機能はマストです。

本当に時短になりますし、スイッチ押して回すだけ、という時短を味わうと

もう戻れません。人生のうち、洗剤入れてる時間なんて本当にもったいなくないですか??

そしてこの機能は、適切な量の洗剤・柔軟剤を入れてくれるので、無駄もないですし、

洗剤や柔軟剤が洗濯物に残ってしまうということもありません。

お手入れがラク

基本的なお手入れは、洗濯機を回すたびに専用のフィルターに溜まったホコリを

さっと取って捨てるだけです。


(画像:ビックカメラ.comより)

私の場合は、その他に月に1度程度市販の槽洗浄液で洗浄をしています。

また、専用の槽洗浄液の評判がネット上でよく言われていたので

専用のもので半年に1回程度洗浄しています。
(結構高いので毎月はやってない⋯。)


(画像:Panasonic公式HPより)

そんな感じで軽くケアして5年間、カビ知らずです。

留意点

子どもがいなければ無理をする必要はない

ここまで魅力をお話しましたが、

留意点としては、

子どもがいない家庭や洗濯回数が多くないご家庭などでは

贅沢品のようになってしまうかもしれない

ということくらいですかね。

逆にいうと、
子どもがいて洗濯回数が多いご家庭では少し無理をして購入することも

検討して良いレベルだと思います。
絶対もとはとれますよ!

もちろん子どものいないご家庭においても、

使い勝手は抜群ですので、時短・手間削減として使うのも当然ありだと思います。

余裕のある方はぜひ購入してみてください。

でかい、ドア幅などにも注意

あと最後に一つ。

結構でかいです。


(画像:ビックカメラ.comより)

置き場所は大丈夫でも、ドアが通れません。的なことはよくあるようです。

私は前の家で、ドアを外して、更に洗面台がじゃまになる構造だったため、

持ち上げながら納品してもらいました。

引越し業者さんからは傷ついても責任取れないので、リスクを承知しておいてください

と念を押されました。

大変な納品をしていただきありがたかったと同時に、

もう少ししっかり寸法を測って置くべきだったと反省しました。
(せっかく買ったのに、最後まで搬入できるか心配な思いをしました。)

この製品について、実際使ってみてどうかなど、気になるところがあれば

お気軽にお問い合わせください。