風呂掃除って面倒ですよね⋯。
毎日毎日、腰を屈めながらコシコシ⋯
できればこんなことしたくない。
でも、せっかく体を洗ってきれいになったのに不潔な浴槽に入るなんて
それはそれで嫌だ。子どもをそんな風呂に入れさせるなんてできない。
そんな思いで毎日風呂掃除をしている方や
もはや風呂掃除をすることが習慣付いている方も、
その時間、もったいないです。
風呂掃除は、毎日1分で完了します。
自分もこれに出会って毎日の風呂掃除が苦にならなくなりました。
最強時短!バスタブクレンジングの概要
(画像:公式HPより)
価格
480円くらい!お店によりけりのようです。
私の家の近所のサンドラッグだと、398円(税別)でした。
規格
500ml
結構すぐなくなりますので、ぜひ詰替え用のストックをおすすめします。
ちなみに詰替え用は450ml、
こちらもお店により価格差がありまして、ウチの近くのサンドラッグだと
268円(税別)でした。
特大サイズの詰替もありまして、800ml。
450mlに800ml⋯
大きさ中途半端じゃね?これ得なのか?と思いますが、
一旦それは考えないでおきましょう。
バスタブクレンジングの魅力
とにかく簡単!
① 毎日シュッとやって1分待って流すだけ
ほんとにシュッとやって1分後に流すだけです。
この簡単さが最も魅力的な点だと思いました。
自分の場合は夜風呂のお湯を使用して洗濯機回す
↓
朝、シュッとやって、身支度をしている間に1分経過し、
流して家を出る
↓
帰ってきて風呂沸かす
という流れで日々を過ごしています。
(画像:公式HPより)
使い方のコツとしては
「しゅ〜っ」と長く噴射することです。
毎日使用するので、下手に噴射すると1〜2週間程度で使い切ってしまうこともあります。
なるべく節約しながら、効率的にきれいにするには、
シュ〜っと広範囲に噴射してください。
② 擦る必要なし
(画像:公式HPより)
バスタブを擦る必要がありませんので、
コシコシする掃除道具も不要です。
掃除用具をしまうスペースも不要になりますね。
なお、注意点としては、風呂の種類によっては、少し流すだけだと汚れが落ちにくいことが
あるかもしれません。
自分はずっとバスタブクレンジングを愛用していますが、
ある時引越しをしまして、引越し前の風呂では、流しただけで
「キュッ」
だったのですが、
新居の風呂では若干汚れが落ちにくさを感じました。
それでも、ほんのすこ〜しだけ手でこすりながら流すだけで済みますので、
やはりこれに勝るものは今のところ見つかりません。
1分で済むため時短!
シュッとしてから待ち時間は1分だけ。
これはかなりの時短になります。
合せ技:ルックプラスおふろのお風呂の防カビくん煙剤
(画像:公式HPより)
価格
500円くらい。
こちらもお店によりけり。3つセット販売もあり、そちらがお得かと思います。
規格
1回使い切り
ルックプラスおふろのお風呂の防カビくん煙剤の魅力
① 赤カビ・黒カビが生えない
こちらも併せて使っていますが、今のところ目立つところにカビは生えてこないです。
② 使用頻度
2ヶ月に1度でOK!
ズボラな私でも、おかげさまでなんとかやれてます。
③ 操作性
水をほんのちょっと入れるだけです。
勢い余って入れすぎ注意です。入れすぎると使い物になりません。
おまけ:合せ技その2
私はファブリーズの置くだけ、掛けるだけでお風呂のカビとぬめりを生えにくくする
「ファブリーズお風呂用」も使ってみています。
(画像:公式HPより)
「自然発想成分”BIOコート”テクノロジーがお風呂の隅々にまで広がり、天井や床や掃除しにくい場所などを有効成分でコーティングし、カビとぬめりを生えにくくします。」
とのこと。
私はお風呂の洗濯物をかけるところにかけています。
そのキャッチコピーのとおり、置くかかけるだけなので、まあ試してみてもいいかなという
程度で、
優先順位低く使用しています。
使ってみての感想としては、
匂いがほんのり香る程度なので、いい感じに風呂に清潔感が出たな、と
感じています。
ただ、防カビの効果があるのかどうかはわかりません。笑
以上、皆様の生活効率化の参考になれば幸いです。